カート
ユーザー
絞り込む
カテゴリー
グループ
コンテンツ
初夏扇より数日晩抽。
初夏扇2号【サカタのタネ】 コート6000粒
6,270円(内税)
購入数

0001011011095
初夏扇2号【サカタのタネ】 コート6000粒
6,270円(内税)
重み(送料換算重量):0.3kg
初夏扇より数日晩抽。

特性

1. 極晩抽性で「春扇」および「初夏扇」よりも抽苔が遅く、一般地では5月上旬までの出荷が可能※
2.「春扇」および「初夏扇」より肥大がゆっくりな中生品種で、伸びすぎや太りすぎる心配が少ない。在圃性に優れる。
3. 襟部の締まり・葉鞘部の締まりに優れ、晩春や初夏の温度上昇期でも耐暑性があり、品質が低下しにくい。
4. 葉がコンパクトで風に強く、管理しやすい。皮むきがしやすいため、出荷効率がよい。
5.「春扇」や「初夏扇」と比較してさび病、葉枯病などの葉の病害にやや強い。
※晩抽性については、気象や栽培条件によって差が生じることがあります。

適応性

温暖地の春どりおよび初夏どりに適応し、中生品種として作型後半の収穫に適します。収穫時期が3〜5月上旬までの春どり作型の中では、最も晩抽性が必要とされる4月下旬〜5月上旬どりに適します。春どり全般では、太りがよく、収量性の高い「春扇」、太りと在圃性のバランスに優れる「初夏扇」を主力で使用することをおすすめします。 一方、トンネルなど被覆資材を使用する初夏どり(10月まき6月どり)でも適応性がありますが、太りはゆっくりのため、収穫時期は6月下旬ごろになります。収量性は「初夏扇」にやや劣りますが、耐暑性が優れるため、6月下旬〜7月上旬収穫で締まりよく重量感のあるネギが期待できます。一方で、9月まきなど無理な早まきでは、抽だいしやすいので、早まきしないよう注意が必要です。

ご注意

返品はご容赦願います。
●種子は、本質上100%の純度は望めません。播種後の栽培条件、天候などにより、その結果が異なることがあるので、結果不良の場合でも、補償はお買い上げ代金の範囲内とさせていただきます。
1.種子を食用・飼料用に使用しないでください。
2.小児の手の届かない場所に保管してください。
3.種子の性質上、冷暗所で保存してください。

◎価格は、予告なく変更となる場合がございますので、ご了承ください。
◎商品画像は、パッケージや販売元などが実物と異なる事がございます。
◎農薬の使用期限について。農薬はその都度必要な数量を取り寄せているため、基本的には、その時に一番長い使用期限のものとなっております。しかし、メーカーの製造等のタイミングにより、期限が短めのものしか入手できない場合もございますので、予めご了承ください。
◎ご購入いただいた商品によるいかなる損害は、弊社では一切責任を負えません。ご自身の責任の上でご使用ください
◎記載内容が誤っている場合がございますので、ご購入前に、ご自身で正式な情報をお調べ下さい。



ネギ種
この商品を購入する

この商品を買った人は
こんな商品も買っています